トムラウシ山行記

所在地: 上川郡新得町 標高 : 2,141m     登山口海抜:965m
登山日: 2003.07.29 同行者 : 家内と2人
ルート 登山口(短縮コース)〜カムイ天上〜コマドリ沢〜前トム平〜トムラウシ公園〜トムラウシ分岐〜同復路
山の特徴 大雪山系のほぼ中央に座し、大きな岩で出来上がった感じであった。遠くから眺めると王冠のようは山容をしており、一度は登って見たい山であるが、山奥にあるため日帰り登山者にはなかなか決断できない。ルート周辺には高山植物が随所に可憐に咲き、岩場にはナキウサギも歓迎してくれる。

梅雨明けの遅い今年の日本列島。オホーツク高気圧の居座りが原因のようだが、その分北海道は気温は低いものも比較的好天続いている。そんなことが分かっていたわけではないが山好き者の憧れの山『トムラウシ』に近づいて見たい願望が抑えられず、無謀にもトムラウシ温泉『東大雪山荘』予約したのは5月末だった。山中泊の自信と経験のない我がパーティー(2人)は当然『東大雪山荘』に前後泊。予定日が近づくにしたがって天気予報も今一パッとしないのに加えて、メンバーから「今年は未だ富良野岳に登っただけなのに脚力は大丈夫なの??」と暗に取り止めたいとも思える発言。止めたいのか?と確認すればそうでもない。「天気が悪ければ温泉旅行、体力が無理そうなら潔く途中で引き返し散策」と二人だけのパーティーだから好きなようになるさ。
7月28日8時30分、晴天の札幌を出発し、天気予報も良い方に傾き素晴らしいトムラウシ、そしてナキウサギにも遭遇でき、初めての11時間半の山歩きだったが出発前の危惧吹き飛ばす充実したひと時を体験できた。
富良野方面へ出かける場合のお決まりコース「江別〜(高速)〜三笠市〜桂沢湖〜芦別〜富良野」を、桂沢湖周辺ではホザキシモツケを見ながら走る。
12時、ドレンタイムの道の駅「南富良野」。花の時期だけあってラベンダーやポピーが満開。
このルートを通れば定番の「新得そばの館」で昼食 樹海の向こうに十勝連山を望む白雲台展望台(14:20)
道道R718には屈足市街地を過ぎればガソリンスタンドはない。車のFuel Levelゲージは1/4強を指している。ここからは登山口まで往復しても100Km程度だから燃料は足りると踏んで給油せず(後で少しドキドキ)。東大雪湖を過ぎれば道はダート道でどんどん上りとなる。途中で白雲台展望台で十勝連峰の残雪雪渓を楽しむ。Fuel Levelゲージは徐々に下がり始めてちょっと後悔の念が頭を持ち上げる。同乗者には告げず(過去にガス欠の経験を持ち信用がない)。そして思った以上に奥深いところに『東大雪荘』が川のせせらぎと一緒に現れた。
東大雪荘 温泉からの登山口で下山者と情報交換
未だ14時20分だがチェックインはOKとのことで部屋に荷物を置き散策に出る。フロントの係員に短縮ルート登山口の方向を尋ねると「大雪荘入り口の所を真直ぐにダート道を30分。時間があるので下見に行って来たら良い」言う。良い考えだが、車の燃料が心配で出来ず。散策中に大雪縦走から下山されたご夫婦にカムイ天上からコマドリ沢間のぬかるみ状況を尋ねると「ドライ」、多くのお花の情報などしばらく談話した。こんな時がまた嬉しい。天気も良さそうなので早めに寝てと、18時に食堂へ行くと隣室のご夫婦と同席になり、談話をしながら楽しい食事となった。水戸から来て、昨日は羊蹄山へ登ってきたので足がビンビンとのこと。それで明日はトムラとは恐れ入る。我がパーティーと同じ日帰り連泊の計画で「一緒になりそうですね」と会話して「おやすみなさい」
NEXT TOPページへ戻る