銭函天狗山

所在地:北海道小樽市銭函       標高:536m
特徴:通称「銭天」と呼ばれ、親しまれている少しきつい裏山と言う感じ。国道5号線を札幌から小樽へ向かう中間点の頭上に、頂上に岩壁を持つ山で良く目につく。頂上からは、石狩湾や、札幌西部地区、背後には余市岳などが眺望できる。

登山日:2001年6月10日    天候:晴れ    気温:24℃


札幌の街は「よさこいソーラン祭り」が最高潮。小生今年度の山登りはじめとして近郊の銭天を目指した。
午後は雲が出るとの予報に、午前中に降りてこられるようにと7時30分に自宅を出た。国道からも見えているので概略道順は頭の中で充分と出発。これが安易だった。国道からの分岐点が見つからず小樽近くまで行ってしまった。(家内は「せっかく早起きして弁当を作ったのに」と不機嫌顔) 気付いてところで引き返し近くの交番に入った。若い警察官の親切な道順伝授と「熊が出ているので注意を」とのアドバイスに感謝して目印にといわれた社会福祉施設「松泉学園」に到着。又しても職員の方に登山口を聞く始末。やっと見つけた駐車場。
教えられた道を5分上がった所にやっと「銭函天狗山登山口」の標識を見つけた。国道からこれまでに、標識が一つもないのは残念だ。登山口標識の側に「熊出没注意」の看板に熊に出会った時の注意事項が具体的に箇条書きされている
 (けっして死んだふりはだめ
^o^)加えて登山者名簿もなく、登山者らしき人も見えない。家内は「止めよう」と尻込み。
登山口案内 熊注意看板

サイハイラン
「少しだけ行ってみよう」上っていると「
サイハイラン」(蘭の種類)を見つけ、他の登山者の声も聞こえ始め、楽しみと心強さが出たのか機嫌と元気を取り戻した家内の歩調は軽くなった。

登山口の標識 熊出没注意 サイハイラン(采配のように一方に花びらが偏っている)
壁岩
登山道の周辺には「おだまき」咲き終わって実を着けた「オオバナノエンレイソウ」そして今から咲こうとしている「ヒトリシズカ」、そして頂上直下の壁岩薄いピンクの花を着けた「谷空木などが登山者を迎えてくれた。1時間ほど登った所から銭天の特徴である頂上の岩壁が待っているのが見え始める。とは言っても登山道はかなり急坂で、途中には地元山岳会が用意してくれたと思われる4箇所の支援ロープの手を借りて上がった
石狩湾とゴルフ場
9時40分頂上到着。途中で追い越された年配ご婦人5人組、
山馴れした感じのおじさんグループが頂上で休息を取っていた。
眼下のゴルフ場は水不足で緑色にならない枯れたように見えるフェアウェイ
我々は、頂上から手稲山、余市岳、真下にゴルフ場、遠くに石狩湾など眺めながら早いお昼の弁当を開く。
1時間の昼食休憩後下山開始。数グループと行き交いながら1時間弱で下山。

自宅へ帰り着いたのは13時であった。計画どおり好天の内に足慣らし登山を終えた。「よさこいソーラン祭りはテレビ桟敷からの見学となった。
よさこいソーラン祭り
反省「幹線からの入り口は良く確認しておく。視線に入れば道は少なくなり判り易いが」
TOPページへ