10時45分、1920mのカミホロ頂上。 奥に見えるは、主峰十勝岳
頂上で休息中に60歳前後の単独登山者のカメラマンになる。話を聞くと、東京からぶらりと磐梯山へ登ろうと出かけが、雨だったのでそのまま北上していたら青森に着いた。ついでだからと青函フェリーで北海道へ入り、旭岳周辺を歩き、今日は帰省のつもりがあまりの天気の良さに十勝岳まで足を伸ばし今夜は凌雲閣に泊まることにしたとのこと。
『「退職後は次のポストが決まっています」と言う会社の言を振り切って「自分の道は自分で決める」と言って気ままにリフレッシュしているのだ』と、颯爽と十勝岳に向かった男性に爽快感を覚えた。
カミホロが抱く爆裂口と十勝岳(右奥)
チングルマの綿毛 D尾根で休息中の富良野緑峰高校の生徒
可愛くきらきらとした感じのミヤマリンドウ エゾノオヤマノキキョウ
昼食休息後、下山を開始。下を見ると富良野岳登山道と三段山コース、そして前記のD尾根に多くの団体登山者が見える。近づいて見ると高校生だ。引率の先生に聞くと「全校生が3つに分かれて1団体160人の全校登山とのこと」厭と思う生徒もいるだろうが、きっと良い思い出になるはずだ。

そして入山届けに下山時刻を14時と記載し無事活火山上ホロカメットクを楽しむことが出来た。

富良野の町から振り返ると十勝連峰が雲の上から美しく見送ってくれていた。
TOPページへ 上ホロカメットクその1へ戻る

カミホロカメットク山その2