晩秋の空沼岳

所在地 : 札幌市南区 標高 : 1251m
登山日 : 平成14年10月09日 曇り 同行者 : ヒサゴさんご夫妻、しんのすけさんご夫妻、我ら夫婦
登山ルート: 国道453線(札幌ー支笏湖線)の常盤神社で別れて真駒内スキー場下を通り、登山口までマイカー。登山口から万計沢を右左に見ながら万計沼〜真簾沼(まみすぬま)〜札幌岳分岐を経て山頂へ。帰りは往路を引き返す。
山の特徴: 山容に特徴はないが、登山道は沢あり沼ありで変化に富んでいる。急坂はないが標高にしては長い。頂上からは恵庭岳、支笏湖、そして蝦夷富士こと羊蹄山が臨まれる。

9月下旬、ヒサゴさんが『空沼岳に行くけど同行者はいないか〜』の呼びかけでしんのすけさんが手を挙げた。家内は自分だけでも参加しょうかな〜と言っていたところ、小生の10月勤務シフトを確認すると運良く休みである。「私達もOKで〜す」で、北海道支部サミットに昇格とのことである。
10月9日、怪しい空模様の中5時半過ぎに自宅を出発し、待ち合わせ場所に行くとしんのすけさんが既に来ている(集合時間前20分だ)。ヒサゴさんを待って約束の時間より早くヒサゴさん先導で登山口へ。
6時55分登山口駐車場は未だ無人。支度をして出発 真駒内川沿いはカンバが紅葉し美しい
針葉樹と広葉樹の混在した林を散策気取りで 水量の豊富な万計沢は苔生した岩や倒木が多い
前夜に降った雨のためか、沢と言いながら多い水量。登山道もいたるところ沢の如しであった。水が流れる登山道、ぬかるんだ場所は小石や木片を見つけて跳び渡るなどしながら2時間、滝かと思わせるような沢の上は万計沼だ。水は沼の流出口から出ていた。(左の写真)

静かな佇まいを見せる万計沼は既に紅葉も散り始めており、水は休息台の下にまで溢れる程の量だ。昨年補修された万計山荘は5年前とは打って変わって整備されていた。(関係者の感謝感謝)5年前に来たときは山荘には近寄る勇気が湧かないほどだった。(下の写真)
万計沼を眺めながら物思いにふけるヒサゴ婦人 見違えるようになった万計山荘
空沼岳 その2へ 山リストページへ