満足度98%そして下山

下山の行程を考えて『もうここで止めよ』を繰り返しながら「ここまで来たらもう少しよ。分岐まで行って考えたら?」と下山者や後続者から叱咤され南沼分岐まで来た。目の前にトムラの山頂が。後20分で山頂との事。『どうしよう?。ここまで来たら満足よ』と決断し、一休み後昼食を摂り下山を開始。果たして勇気があったのか?なかったのか?
11時05分;南沼分岐標識とキャンプ場で集うグループ
目の上はトムラウシ山頂『後20分ですよ』と聞いたがここで満足! (よく来たもんだ)

今回は山上でパノラマ写真を撮ろうとマニュアル撮影可能なカメラと三脚を持参した。
前トム平でのパノラマ風景、中央石ころ道の奥に見える山がトムラである。
13時30分;コマドリ沢を、14時:30分;沢から登り道も終始晴れの恵まれた日であった。
16時25分;11時間半の山行は無事下山 水戸の65歳様より『山頂からの旭岳だよ』と戴いたもの
前述の水戸からのご夫婦とは行程中は逢わなかったが下山した駐車場で逢った。我々より早く入山し山頂で1時間のんびりして下りてきたとのこと。『南沼まで行けば山頂も同然ですよ』と慰められ、夕食時に頂上からの大雪山系の遠景写真(上記、左手奥が旭岳))を見せていただいた(後日掲示板書込みにあるように水戸の65歳様より戴き、許可を得て掲載。2003年9月02日の雑記帳参照)。果たして後20分の頂上への踏み出しを留まったのは勇気があったのか?なかったのか?。下山して思えば頂上まで行くことはできたと思う。「山は逃げない。次回に残しておいたのだ」と勝手に自分の判断を正当化している。
この方はゴルフのエイジシュートならぬ「エイジ100名山登山」を称され年齢以上の登山数を目指しており、現在65歳今回で67山登ったそうで、貯金ができたと目を細められていた。。明日移動日で明後日は十勝岳とのこと、体力と元気さに感服。そしてお互いの今後の健康を誓って1時間あまりの夕食会を終えて別れた。
翌朝は雨、今日は一路札幌なので心配はない。もう一つの心配の種だったガソリン、屈足のSSまで省エネ運転で何とかたどり着き笑い話にすることができた。
カムイ天上からコマドリ沢への新ルートが開通したらもう一度来よう。
山リストページへ TOPページへ戻る