雑記帳2002年度 TOPページへ戻る
昨年6月にホームページを立ち上げて2年目を迎える。気まぐれな雑記も新しいページに更新した。今年度はもう少し頻繁に更新をと思っているがやはり気まぐれになるだろう。 関 連 物
2003.03.20 16日から2度目の沖縄旅行をしてきた。一昨年の12月に行って以来沖縄の海の美しさに魅せられてしまった。家内の沖縄風土病(沖縄にとり憑かれてしまった)にも引っ張られていることもあるが。今回は石垣島まで足を伸ばしで美しい珊瑚や真っ白は砂浜を堪能した。
2003.02.26 山登りメーリングリスト(FHML)の平地オフ会が26日に開催された。仕事を終わって家内と駆けつけ大いに楽しんだ。北海道支部管理人のヒサゴさんにはいつもお世話になっている。1年ぶりの人や新しい人、そして山にも一緒に行った人など夫婦参加の総勢9人で楽しみ、山シーズンへ思いを馳せて盛り上がった会合であった。IT時代ならではのつながりだ。盛況な雰囲気は支部管理人作成の第2回 FHML北海道地区・平地サミットにも紹介されている
2003.02.17 市民情報センターで子供たちと接していて感じることは、「おはよう〜」と声をかけても何の返事もしない者がいる。家庭や学校では何も注意されていないのだろうか?。「センターも教育の場だ」などと教育者ぶっているのではないが挨拶や会話がないことはさびしいし楽しくない。そこで今は挨拶の返事があるまで「おはよう!おはよう!」と何度でも声をかけ、そして「挨拶しようよな〜」を呼びかけている。最初は迷惑がっているが次第に返事が返ってくるようになる。うれしい〜。続けよう!

市役所情報化推進部の課長に撮影戴いた
2003.01.01 新しい年が始まった。拙作Webページ「北の大地散歩道」も今年6月には満2歳を迎える。「個人のホームページって自己満足だよ〜」との声も良く聞く。そのとおりだとも思うが、「自分で満足できることってなかなかない。自分が満足感を感じられるならばすばらしいことだと思っている」これからも自己満足の域を出ないと思うが、更新に努力していこう。
2002.12.30 今年も残すところ2日。この1年を振り返ってみると充実感・満足感を味わうことのできた1年だったと感じる。
前半は、障害者の方への支援団体(札チャレ)を通してのパソコン教室ボランティア講師。後半は、札幌市の市民情報センターへの勤務で来館者へのパソコン利用アドバイスや講座の講師。これらを通して、人から感謝されることが自分の心に大きな充実感・満足感を与えたことを強く感じた。会社勤務の現役時代は、やって当たり前が双方にあり、達成感は自分で自分を納得させて感じ、自分を癒していたように思う。
今年は、感謝されることが自分をこんなにも充実させてくれているのかと今更ながら感じた。これはとりもなおさず、自分も周囲の人に感謝することの大切さを再認識させられもした。そして、山登りメーリングリスト仲間との平地オフ会や登山オフ会、仲間と一緒に大雪登山など北海道の自然と人との交流も楽しんだ。これらほとんどがIT時代のお陰だな〜と感じるとともに、周囲の人に感謝している次第である。
2002.11.27 市民情報センターがNHKの「ほくほくTV」で生中継された。おなじみの岩尾レポーターが取材でセンター内の風景やワークショップ(セミナー)の受講風景が放映された。放送終了後から、利用したい、受講したいとの電話が殺到しマスメディアの力を再認識させられた。岩尾レポーターとのツーショットを紹介。
2002.11.18 11月も中旬を過ぎ札幌はすっかり冬モードになった。この冬は不特定多数の人と接する職場(市民情報センター)なので、自分とそして他の人へも気を配らなければとの思いから10数年振りにインフルエンザの予防接種を受けた(3,500円)。とは言え、引いてしまえば最後まで行かないと直らないとTVでの特集。、この冬は特にうがい手洗いを念入りにと思っている。
2002.10.28 味覚の秋、北海道では少し遅いがこの時期に収穫される硬くて酸味と蜜入りのりんご「レッドゴールド」が大好きである。晩秋の紅葉とりんごを求めに壮瞥町の果樹園にドライブ。美笛を越えた所はすっかり冬の装いであった。壮瞥のレッドゴールドはやはり美味しい。
2002.10.09 ファミファイどさんこ隊のオフ会『札幌の南区にある空沼岳登山サミット』に参加した。旭川からしんのすけさんが駆けつけ、隊長ヒサゴさんとの3家族で晩秋の1日を楽しんだ。頂上では、シマリスが人なつっこくお出迎え、そして恵庭岳・支笏湖、遠くに雲に隠れた羊蹄山の裾野が眺望できた。
2002.10.05 10月1日オープンした情報プラザでの勤務は結構忙しいが何とか軌道に乗ってきた。毎日夜10過ぎの帰宅になっているが、精神的ストレスはなく自分のためになっていけそうだ。5日はオープニングイベントでインターネットでライブ中継となり、ワークショップの体験セミナーを担当した。
2002.09.22 昨年に続きANAオープンゴルフのボランティアに昨日今日と参加しスコアーマーカーを担当し、楽しく輪厚ゴルフ場を2日間プロのラウンドに同行した。ジャンボ尾崎選手の優勝であった。
2002.09.15 ファミハイメンバー旭川のしんのすけさんと、北大雪のニセイカウシュッペに登った。一緒に行けなかった7月の黒岳登山の後、何度かメールの交換でやっと実現できた。退屈させない登山道、迫力のある大槍、小槍、花の時期の美しさを連想させるツガザクラやチングルマ群。頂上は7.5℃と寒かったが楽しいファミリー登山であり、来年も花の時期に一緒に来ようと会話してミニミニサミットを終わった。
2002.09.02 NPO法人「インフォメンター」のお誘いで10月1日にオープンする「札幌市市民情報センター」の「情報プラザ」で勤務することになった。浅薄なIT知識だが、来館者へのお役に立てればとの思いで、本日より出かけている。この場で自分のスキルの更なる向上に繋がればとてもうれしいと思っている
2002.08.30 天候の思わしくない今年の北海道の夏。30日はこの夏最後の好天だとの予報に急遽上ホロカメットク山に登った。素晴らしいの一言に尽きる天気と光景を味わった。家内が6月末に起こした腰椎捻挫の完治具合のテストも兼ねた山行だったが、これまた良好。これで秋の紅葉を求めた登山も出来るぞ。
2002.08.28 今夏の北海道の天候不順には閉口した。山へ行っても、ゴルフに行っても雨模様ばかりであった。市民農園の水不足は心配なかったが、害虫発生で期待したなすやジャガイモの収穫は乏しかった。「ニジュウヤホシテントウムシ」が葉っぱに付き食い荒らす。手で取り除くのだが間に合わない。無農薬野菜作りも簡単ではない。農協やアドバイザーに聞いても「使用量を抑えながら収穫予定より日数をあけて農薬も使用せざるを得ないでしょう」との事であった。「ニジュウヤホシ」が付けばジャガイモが太らないなど体験して知った。
2002.07.26 7月度の札幌市のIT講習会を7月4日から毎週木曜日コースを(4日間/12時間)受け持ち、昨日25日に終了した。6月29日記載の『年をとってから字が書けなくなっても〜』とと動機を話されていた受講生から、『未だ自分で出来るまでには至っていないが楽しかった。更にやる気が出た』と感謝され、こちらも嬉しくなった。
2002.07.14 中嶋千尋がプレーオフで優勝した東洋水産レディースゴルフトーナメント。(12日〜14日)
ボランティアでスコアマーカーとして参加した。初日は、那須美根子、李知姫、大山志保、2日目は、李英美、足立香澄、久保樹乃そして最終日は、具玉姫、藤野オリエ、白戸由香選手に同行した。どの選手も、終始リズムが一定していること。ドライバーショットは、安定ではあるが飛距離は我々のナイスショットとあまり違わないが(と言っても安定している)、グリーンを狙うショットの挑戦さと正確さにすっかり魅了された。3日間、毎日5時間ばかり歩いて楽しい思いであった。
2002.06.29 久しぶりの雑記帳記入である。6月は、畑作業とパソコン教室の講師対応の1ヶ月あった。畑の野菜は中旬の雨で日に日に大きくなり、葉っぱ大根やほうれん草、ラディッシュなどの無農薬野菜が食卓を潤している。
パソコン教室の方は、札チャレの『パソコン1年生セミナー』で5名の方と親しく学んだ。また、7月からの札幌市IT講習会の1クラスの講師を引き受け準備中である。受講生の「年をとってから字が書けなくなっても、文章や年賀状が書けるようにしたいからPCを習っておく」との言葉の前向きさに低頭の思いである。
2002.05.10 今年の雪融けは非常に早く札幌の桜開花宣言も4月22日であった。加えてゴールデンウィークが好天続きとあって例年になくまさしくWGとなった。市内の低山や桜、渚と方々に出かけて満喫したが、あまりの好天続きに7月の夏山登山時期の天気が心配になっている昨今である。
2002.05.03 昨日市民農園の使用開始が許可され早速農協お薦めの肥料を求めて土作りから始めた。堆肥やケイフン、貝殻石灰など有機肥料に努めていこう。
2002.04.26 今日の18時からのNHK道内ニュースで報道された中高年者の雇用問題の中で前記4/9記載の「NPO起業科セミナー」風景が放映された。小生たちパソコン実務の教師陣が何度か写った。このような場面に顔が出せたり、6月には札幌チャレンジド主催のパソコン教室の講師として依頼があったり、札幌市民として「根付きつつある」と感じられる日々である 『NPOセミナー』
パソコン教習風景
2002.04.26 札幌に来て1年になるが札幌の展望台『藻岩山』に登ってことがない。好天とメル友の登山報告に刺激され夏山の足慣らしにと登った。途中行き交う70歳程の年配者は「今日が藻岩登山の870回だ。年間120回登るのが目標」と言う。健康づくりだとの姿勢に敬意を持った。高齢者の健康づくりには最適な山だ。見習いたいものだ。
2002.04.13 きょう障害者のパソコン教室に補助講師で参加した。教室に『要約筆記』をするボランティアの方が来られ、講師の説明をパソコンに入力し耳の不自由な方に手話通訳ならぬパソコンで筆記通訳支援をされていた。その入力速度、記憶力、要約内容の感嘆し、その能力に畏怖と尊敬を感じた。ITの進化もあるが使いこなすのはやはり人間であることを痛感した。
2002.04.09 新米DCs-IT教師の見習いとして、『NPO起業科セミナー』(職安の職業訓練)のIT活用科目の補助講師として参加した。今日から18日まで。色々な方と接触できて勉強になったり、感謝されたりで充実した1週間になる。
2002.04.05 最近の洋蘭ブームはすごい。5日〜7日で『らんフェスタAkabira2002』が赤平市で開催され初日の5日に出かけた。平日と言うのに1万人の参加者だった。
お目当てのコチョウ蘭プレゼントにはありつけなかったが、丹精込めた気品の高い美しさを堪能してきた。「ヒマラヤの青いケシ」も出展されていた。
2002.04.01 近くで市民農園の1年借用募集を広報で知り、15坪を借用契約した。子供頃に畑仕事をしていた親を思い出しながら何か出来るか年寄りの遊びになればと思う。気まぐれ雑記帳に時々登場することになるだろう。
2001年度