雑記帳2005年版
2004年版へ 2003年度版へ 2002年度版へ 2001年度版へ
年月日 記           事 備  考
2005.11.09 北の大地ではないが10月末にイタリアへ行った。行く前の不安は何処へやら、紀元前の建築物、人の陽気さ、驚きの1週間だった。偶然にも10月最後の日曜日だったのでサマータイムからウインタータイムへの切り替えを体験した。とは言っても、夜中の3時に1時間時刻を戻し2時にするだけのことだったが。TVがそれらしいニュースを再三流していた。翌朝の朝食時刻も前日となんら変わった様子もなく、お店も飛行機も何の異常もなく流れる。
札幌では昨年からサマータイムの導入実験をやっては評価とやらをしているが、国全体で実施しなけらば効果は少なく問題ばかりでている。イタリアでの体験からスパッと切り替えればと感じた次第だ。
時刻変更を知らせる
イタリアの新聞記事
2005.10.11 札幌市内は10月1日より「ポイ捨て禁止条例」で現行犯は科料(罰金1,000円)が施行された。だがしかし、路上にはタバコの吸殻が見られる。規則で縛らなければモラルが守られないとは残念。素敵な街札幌のイメージを壊さないうちに習慣化してほしい。
2005.09.07 いつの間にか北海道の夏は通り過ぎていった。先月札幌で開かれた「石井美千子人形展」を見に行った。テーマは「昭和のこどもたち」である。昭和30年前後の子供達の姿を人形にして時代背景がレイアウトされており、懐かしく郷愁に浸った。自分の子供時代の風景を残してくれている写真があったのではと、古いアルバムをひっくり返しやっと昨日見つけた。小学校入学当時の写真だ。まだ下駄や藁ぞうりを履いて通ったものだ。小生は6年生まで同じカバンを使った記憶がある。教科書も親戚の上級生のお下がりをもらっての利用だった。辛かった思いでは給食だった。お弁当はいつも梅干と漬物だけで隠しながら食べた。
2005.08.01 今日から8月、夏の夜空を彩る花火。札幌は7月の後半から3週続いて毎週金曜日に豊平川で花火大会がある。29日はその3回目であった。9km離れている我が家からも夜空の大輪を鑑賞できた。短い北の夏が最高潮に達する時期だ。
2005.07.15 北海道は今観光シーズンたけなわである。観光地は「わ」ナンバーのレンタカーと観光バスで満杯だ。北の大地が認められそして潤うことはとてもうれしい。小生も本州の先輩を誘って北ならではの自然に触れにでかけた。足寄のラワンブキ刈り取り体験と屈足川でのラフティングである。“見て歩き”の観光から“体験観光”主体に計画した。既に見たことのある場所でもまた違った印象と感動を得、北の大地に再度惚れ込んだ。加えて先輩にも大いに喜んでもらえ満足の2泊3日だった。
2005.06.22 遅かった雪解けも今や昔と言うこの頃、今日は最高気温が30℃に迫ろうとの予報が出ている。久しぶりに低山散策にと藻岩山を歩いた。昨年の大風被害後初めての藻岩である。風の爪跡がなまなましい。これも自然なら自然を甘受するしかないだろう。
登山口にカメラの放列だ。何事かと思いきや今年も『クマゲラの子育て中』であった。その中の1人の方と話をしたら、何と関西から野鳥を撮影に来たとおっしゃる。「この中には岐阜や大宮からの人もいるよ。ホテルに泊まりタクシーで現場へ来た」とのこと。北海道にいる人はいいな〜。俺も住もうかな?などと羨ましがられた。こちらは自分の趣味で全国を飛び歩くその方が羨ましい。とは言っても都会と自然が同居する札幌が好きだ。
駐車場がレンタカーの存在で満車だったのは困ったが。(クマゲラの写真は残念ながら・・・・・)
台風の生々しい爪跡
2005.06.01 本サイトも総容量が30Mbyteを超えそうになった。契約容量変更(料金アップ)しなければならないのを機にレンタルサーバーのサービスの良いプロバイダーに変更した。通信環境も光に変更した。通信速度に不満はなかったので早くなった感じはないが、動画は見やすくなったかな?。従来(ADSL)は3.5MBpsだったが、現在は15〜30MBps程度だ。
2005.03.25 モータリゼーションの進展において最近は環境対策が一つの柱となっている。既に普及しつつある「ハイブリット車」のほかアルコール混合燃料や電気自動車など。そんな中本日燃料電池自動車へ試乗(と言っても助手席)する機会あった。燃料電池車の寒冷地使用時のデータを把握するために北海道庁へ置かれているもので、安全教育を終えた専任のドライバーが公道での運転を許可されているとの事だった。搭載している350気圧で充填さえた水素ボンベからの水素と空気中の酸素とを反応させ発電しその電気でモーターを駆動させ走る。電気自動車であるため静音なのは当たり前だが、加速性の良さとスムースさにびっくりする。また、本来の目的である排ガスがないのが何といっても嬉しい。市販への普及は15年位先との事だが急ピッチで地球温暖化防止の柱の一つになって欲しいものだ。当該車は後続距離430km、最高速度150km/hとのことであった。ボンベは水素脆性の問題で3年間で交換しなければならないそうだ。航続距離を伸ばすためにさらに高圧充填を検討中だがボンベの材質がネックのようである。
マフラーがなく反応生成水が出ている
2005.03.12 旅の情報誌「旅の友」(潟Nラブツーリズム)社から弊サイトの黒岳山行記に掲載している「雲ノ平」の写真を使用させて欲しい旨の依頼メールがあった。写真を確認後、快諾を返信した。「旅の友5月号」に掲載されるようだ。思いもかけないところから本サイトにアクセスされた事に驚きと嬉しさがこみ上げてきた。onlineに公開しているのだからどこからアクセスがあっても不思議ではないが、出版社からのアクセスは殊のほか自己満足の充実感を大きくしてくれた。当該誌が発刊される日が楽しみだ。
2005.02.25 今年の札幌は雪が多い。ドカ雪ではないが降雪日が多く数年ぶりに1mを超えた積雪らしい。そんな中に幻想的な光を見つけて思わずシャッターをきった。低い外灯の頂部のランプ部分まで積雪で夜間は、雪の中から仄かに優しい光を見せてくれる。
2005.02.20 立春から2週間を過ぎても札幌は真冬の中である。今年は降雪の日が多く、道路の道幅が狭いことが多い。しかし、陽の光は春の強さを明るさを持っている。そんな中、早朝の真っ白な新雪を踏みながら陽光を浴びながらの出勤は気持ちが良い。その清々しさを一瞬にして砕く光景が犬の糞尿”である。何とも公徳心のなさが悲しい。電車の中吊る広告に気に入った標語が載っていた。「雪が融けて顔を出すものは?」とある。可愛い草や花の若葉と並んで“タバコの吸殻と空き缶”が描かれていた。モラルまでポイ捨てですか?
2005.01.10 年末から寒気が入り雪や曇りの日が多い。9日は予想に反して日差しがあったので近くの白旗山に散策に出かけ、久しぶりにまぶしい光の中で真っ白な雪原を楽しんだ。カケスを一羽見かけただけで、期待のウサギやリスなどは会いに来てくれなかったが、真っ白は中にドライフラワー然としたウメモドキが可愛いく目を楽しませてくれた。北の自然は気持ちが良い。
2005.01.02 新しい年は一瞬の日の出を見せたがその後は深々と舞う雪だった。年賀状を見ながら懐かしい友やお世話になっている人を思い浮かべながら過ごした。そして2日、初詣に北海道神宮にお参りした。何をお参りしたかって?思うとかしわ手を打っている時は何も考えていない無だったような気がする。平穏な1年であればと帰りの参道で思う。